・「なんと未来創造塾が目指すもの」
講師:南砺市南砺で暮らしません課 荒井昌宏
・地域活性化論①「ローカルイノベーターが地域を救う」
講師:熊本大学副学長・教授 金岡省吾
・日本政策金融公庫の取り組み①
講師:日本政策金融公庫高岡支店長 野上敏充氏
会場:南砺市役所大ホール 南砺市荒木1550
・地域活性化論②「人口減少のメカニズムと地方創生」
講師:熊本大学副学長・教授 金岡省吾(アーカイブ)
熊本大学客員教授 鍋屋安則(オンライン)
会場:井波コミュニティプラザアスモ大会議室 南砺市山見1739-2
・地域活性化論③「人口減少から生じる地域課題とビジネスチャンス」
講師:熊本大学副学長・教授 金岡省吾
熊本大学客員教授 鍋屋安則
(株)日向屋 岡本和宜氏(たなべ未来創造塾1期)
会場:井波コミュニティプラザアスモ大会議室 南砺市山見1739-2
熊本市国際交流会館(Zoom)
◆ 4日目 2025年10月10日(金) 14:00~17:00
・事例紹介① ケーススタディ:姉妹塾の事例(Zoom)
講師:井上青華園 井上致伸氏(きくち未来創造塾3期)
まるかファーム 狩野唯氏(きくち未来創造塾1期)
会場:井波コミュニティプラザアスモ大会議室 南砺市山見1739-2
◆ 5日目 2025年10月24日(金) 14:00~17:00
・地域活性化論④「超高齢社会ビジネスの可能性」
講師:三菱UFJリサーチ&コンサルティング 岩名礼介氏
会場:井波コミュニティプラザアスモ大会議室 南砺市山見1739-2
菊池市生涯学習センター KiCROSS(Zoom)
◆ 6日目 2025年11月7日(金) 14:00~17:00
・事例紹介②「なんと未来創造塾の事例」
講師:Mari.Art.Philosophia 米倉真理氏(なんと未来創造塾5期)
株式会社さとう美装 佐藤良介氏(なんと未来創造塾5期)
会場:井波コミュニティプラザアスモ大会議室 南砺市山見1739-2
◆ 7日目 2025年11月21日(金) 14:00~17:00
・地域活性化論⑤「新たな地域づくり・子育て世帯の移入」
講師:熊本大学副学長・教授 金岡省吾
くま川スポーツアカデミー 松嶋純也氏(やつしろ未来創造塾1期)
会場:井波コミュニティプラザアスモ大会議室 南砺市山見1739-2
熊本大学(Zoom)
◆ 8日目 2025年12月26日(金) 14:00~17:00
・一行コンセプト
講師(アドバイザー):熊本大学客員教授 鍋屋安則
会場:井波コミュニティプラザアスモ大会議室 南砺市山見1739-2
◆ 9日目 2026年1月16日(金) 14:00~17:00
・三行コンセプト
会場:井波コミュニティプラザアスモ大会議室 南砺市山見1739-2
◆ オプション 2026年1月23日(金)11:00~18:00(バス移動時間含む)
・こまつ地域未来創造塾 修了式見学
会場:小松市商工会議所
◆ 10日目 2026年2月6日(金) 14:00~17:00
・日本政策金融公庫の取り組み②
講師:日本政策金融公庫高岡支店長 小林正良氏
・中間発表
会場:井波コミュニティプラザアスモ 大会議室
◆ 11日目 2026年2月19日(木) 14:00~16:30
・最終プレゼンテーション
・修了証授与
・トークセッション
会場:井波コミュニティプラザアスモ 大会議室
※ 修了式終了後、懇親会